こんにちは!名張市にある大学受験、高校受験の個別指導学習塾名張理数研です。昨日は台風のため、午後より休校となりました。授業予定の生徒のみなさんご迷惑おかけしました。
英単語帳の使い方が英語の成績を分ける
英単語を覚えることは英語を学習する上では避けては通れないものです。そのためには英単語帳はとても重宝します。上手く使うことが大切です。今日は英単語帳の使い方についてお話します。
1. 英単語帳の欠点
2. 英単語帳を辞書代わりに用いる
3. 英単語の覚え方
4. 英単語帳に目を通す時間は1日30分以内
1.英単語帳の欠点
英単語帳の欠点は、単語帳に書かれてある意味をそのまま英文和訳につかっても不思議な日本になることです。単語帳の単語は全部覚えました!と豪語する生徒の多くに英文和訳をやらせても、最初からまともな日本語訳になっている生徒はほぼいません。単語帳に書かれてある意味がそのまま使える部分は極めて限られています。
2.英単語帳を辞書代わりに用いる
長文読解の練習をしているときは、英単語帳を辞書代わりに使ってください。掲載語数が限られているので、載っていない単語が長文の中に含まれるかもしれません。ただ、その語句は少なくとも、すぐに覚えておかなければならない単語ではありません。優先順位の低い語句です。長文に出ていて、英単語帳にも掲載されているような語句をどんどん覚えていってください。このときに、英単語帳の意味と模範訳で言い回しの違いを確認しておいてください。そうすることで、単語がもつニュアンスがつかめるようになってきます。
3.英単語の覚え方
英単語は長文読解のとき、英文法の演習をしているときに並行して覚えていきます。知らない語句は英単語帳で必ず調べます。長文読解の勉強しているときは大丈夫でしょうが、英文法の学習をしているときでも、単に答えがあえばよいということにせず、知らない語句は調べておくことです。英文法の学習をしているときに、知らない単語がいくつも出てくるようでは、語彙は致命的です。
4. 英単語帳に目を通す時間は1日30分以内
英単語帳だけで覚えてしまおうと考えないことです。したがって、長い時間をかける必要もありません。長くても1日30分以内です。基本は1日10~15分で十分です。ただ毎日目を通すことです。つまり通学中の電車、バスの中など隙間時間にすべきことです。自宅や塾では、丁寧に長文読解や文法演習を行ってください。これが一番語彙を伸ばすことができます。英単語帳はたりない部分を補うくらいの役割だと思ってください。