3年生、1,2学期は定期試験に全力で・・・
1,2年生もなのですが、1、2学期の定期試験は全力で準備してください。決して妥協しないように。合否を分けることもあります。1科目でも落とすと、その影響で志望校を下げざるを得なくなる場合もあります。高校受験は大学受験とちがって、なんども受けれませんので、チャレンジはしにくいのです。したがって、3年のときの定期試験の得点は重要になります。
1,2年生は担当の先生が5段階の評価をつけることを忘れないように
1,2年生は3年になってから頑張ればよいわけではありません。通知表の成績は先生が考えてつけます。ここには先生自身がみなさんに対してもっている個人的な印象も大きく反映されます。したがって、1、2年生のときのよくない印象に影響され、3年では明らかに頑張っているのに通知表では評価が上がらないケースもあります。幸い名張市内の中学校の先生は、意欲的に学ぶなどをおおきな評価材料にしているので、まずは普段の授業からそのようなことも意識してみてください。そして、それはかならずみなさん自身の大きな財産になるはずです。
定員割れ、低倍率だからといって油断しないように
伊賀、名張地区の受験倍率は相対的に低い傾向があります。普通に考えれば落ちることは考えにくいのかもしれません。ただ、私立高校とちがい多くが公立高校なので定員割れは絶対に避けなければならないということはありません。したがって、学力が基準に到達していなければ、場合によっては不合格になってしまうこともあります。倍率なんかに一喜一憂しないように。