キャンペーン情報やお役立ちコラム

名張理数研のココが違う!!

中学生のころから大学受験を意識

中学生のころから大学進学を少しずつ意識させます。昨年は一部の生徒を慶應義塾大学へ連れていくこともでき、実際にそこで教鞭をとられている大学の先生にもお会いすることができました。また、三者懇談では大学へ行くことのメリット、デメリットについてもお話をさせていただきます。私自身が子供のころは大学進学がそれほど一般的ではなく、まわりにもそのような人が少なかったため、大学受験なんてどこか別世界の話のように感じていました。しかしながら現在では大学進学率が50%にまでなり、どんな生徒にとっても進路の一つの選択肢となっています。中学のうちから大学進学を選択肢のひとつとして考えておくことが大切だと名張理数研では考えています。

きれいごとのない進路指導

学校の進路指導では、やりがいや生きがいを重視することも多いです。もちろんそれも大事ですが、それだけで幸福になるとは限りません。大卒で中小企業やブラック企業に就職してしまうとどうなるのか?あるいは高卒で大企業就職がもっとも生活的には安定するとか。そういった点についてもアドバイスさせていただきます。何に価値を置くのかは子供たち自身がきめること、それに対して可能な限りの助言をさせていただきます。

 

充実した定期試験対策

定期試験前は特別特訓や予想問題プリントを実施し、しっかりとテスト本番で得点が取れるように取り組んでいきます。定期試験では80点以上取れるよう万全の準備をいたします。

切れ目のない学習サポート

通常、高校受験が終わってしまうと塾をやめてしまうことが多いですが、名張理数研では大学受験コースを筆頭にその後の進路選択で必要な学習支援をおこなっていきます。大学受験はもとより、就職試験や医療系専門学校など幅広く対応させていただいております。高校進学時に塾をやめてしまうことで、学習に切れ目が生じてしまい、結果として本来持っている力からすると物足りない結果になってしまうことが極めて多いです。そのようなことが生じないように高校部も設置しております。