名張市にある大学受験、高校受験対策の学習塾、名張理数研です。夏休みも半分ほど消化しました。宿題の進捗はいかがでしょうか?
生徒の中には、学校の宿題を持ってきて、進めている人も多いです。ウチでは学校の宿題の質問も大歓迎です。そして宿題に取り組む塾生を大別すると
①積極的に質問に来る人
②黙々と順調に進めている人
③分からない問題でいつまでも頭を抱えている人
④やっているフリの子
①、②の人たちは、まったく言うことはないです。その調子で頑張ってください。
③の子、質問に来てください。いつまでも終わらなくていいのなら良いですが、宿題なんてできるだけ早く終わらせる方がいいに決まっています。分からなければ、さっさと質問に来る。それだけで、かなり時間が削減できるはずです。質問しないのはソンだと思いますよ。自分がトクする行動を心がけましょう。
そして④のような子、名張理数研の中にそんなににいません。まぁいたとすれば、本当にお金だけ入れてくれて、ありがとうございますと言いたいところですが、いつまでもその様子であれば、ウチでは基本的には辞めてもらうことにしています。ただ今のところそのような事態になったのはほとんどありません。④のような生徒が増えると経営的にはありがたいのかもしれませんが・・・。
塾や学校、自宅で勉強やっているフリのみなさん!そんなことしたって、誰にも指摘されないだけでバレてるんですよ。そして、私もそうですが、おそらく学校の先生も、そのような生徒に対しては、何も言いません。特に塾の先生はみなそうです。塾にまで来てやっているフリの生徒の姿はただただ滑稽でしかありません。
やりたくなければ、勉強なんてしなくていい、宿題なんかも出さなくていいと思います。それを自分が本当に正しいと思うのなら、それを貫いてください。やっているフリが一番カッコわるいと思います。
そうそう、私自身中学時代、学校の宿題なんてやったことないです。学校の宿題がどう考えても自分のためになると思えなかったからです。私は人一倍要領も悪く、飲み込みも悪かったので大量の学校の宿題をこなしながら、テストで良い点を取るなんてことはできるはずがないと考えたのです。
ただ、皆さんは宿題をしないという選択をしないように。一応事実として、私は二十数年前の福岡県公立高校入試で300点中290点を取りました。でも、公立の高校には合格できませんでした。内申点が26しかなかったからです。本番でいくら頑張っても、どうにもならなかったということです。これが高校受験の現実です。