英文法や数学の解法を覚えるだけではない!!
受験勉強はただ英単語を覚えたり、文法を覚えたり、数学の解法を覚えたりするだけではありません。歴史、文化、宗教、哲学や科学について、「へぇ~、そうなんだ」と思える好奇心も同様に大切です。おそらく受験生のほとんどが志望する大学の過去問を見たときに「なんだコレ!?」と感じたはずです。英語の長文も内容的にはかなり難易度の高いものが多いです。そしてこれが大学側がみなさんに求めていることです。大学は一緒に研究をしていってくれる仲間を探しているのです。中学や高校のようにただ勉強ができればよいというわけではありません。
大学受験では学校で教わらない教養も必要
学校は英語や国語、数学といった教科指導は十分な時間を割きますが、教養ということに関してはこれまで無頓着でした。名張理数研ではこの教養をつけるということにも力点を置いたカリキュラムとなっています。
名張理数研の長文読解講座
ナショナルジオグラフィックを題材にさまざまなテーマの英語長文に触れていただきます。読解のテクニックにとどまらず、さまざまな分野の背景知識まで含めてお伝えをしていきます。