キャンペーン情報やお役立ちコラム

みなさんが好きなことは何でしょうか?

音楽、ゲーム、スポーツ、漫画やアニメ・・・など人それぞれだと思います。その好きなことの中にまったく知識や知恵が必要のないものってありますか?多分ないと思います。

音楽を楽しむにしても、詞から醸し出される世界観を感じとるために言葉を知っておく必要があったり、想像力が必要です。スポーツ頑張っている人なら、生き物のしくみなどを知っていると効果的なトレーニング法を思いついたりすることもあるでしょう。たとえば動物は呼吸により酸素を取り組むことによって、エネルギーを作り出します。ということは酸素をどうやって効率よく取り込むかということがスポーツをする上でも大切になってきます。そしてそれを私たちは今も昔も学校の理科の授業で教わっているはずなのです。このように具体例を挙げ始めたら枚挙にいとまがありません。

私は小中学生のこと本当によくTVゲームをしていました。みなさんと違って特に親からも何も言われなかったので夜中までゲームをしているなんていうこともしばしばでした。ファイナルファンタジーやドラゴンクエストといったRPGをよくしていて、このゲームのおかげでたくさんの英単語を覚えたり、日本語の言葉も覚えました。status(地位や状態という意味がある)なんていう単語はファイナルファンタジーがなければ、かなり覚えにくい単語だったのではないかなと思います。こんなことでも、いわば勉強だと思います。なにも机に座って一生懸命ワークに取り組むだけが勉強ではありません。

 

ただ、注意点があります。なんにしてもトコトンやることです。最後までやる。やりきる情熱が大切なのだと思います。それさえあれば人って勝手に工夫します。「考える」ということのできる独自の進化を遂げたわけですから。

まずは好きなことからトコトンやってみてはいかがでしょう。